【有田みかんの品種】特徴や読み方、果物狩りスポットもご紹介

最終更新日:2024/04/29

【有田みかんの品種】特徴や読み方、果物狩りスポットもご紹介

有田みかんは、全国的に知られる有名なみかんです。
しかし、品種や産地、正しい読み方などについて詳しくご存じでしょうか。
この記事では有田みかんについて、最高ブランドの品種や歴史、ランクなど、さまざまな角度から幅広くご紹介します。

有田みかんの品種

100種類以上が農林水産省で品種登録されている、みかん。
有田みかんや愛媛みかんなど数多くあるみかんの種類ですが、有田みかんは収獲時期によって、以下のように分けられます。
収獲時期の早い品種順に紹介します。

極早生(ごくわせ)みかん

最も早く、9月から10月頃に出荷される品種のみかんです。
果皮にはまだ青みがかった色が残り、味は少し酸味があります。

早生(わせ)みかん

11月から12月上旬にかけて出荷される、最も美味しい時期の旬のみかんです。
果皮が濃く色づくほど、味が濃く美味しいみかんと言われています。

中生(なかて)みかん

11月下旬から12月下旬の短い時期に出荷される品種です。
酸味が少なくなり、甘味が強くなります。

晩生(おくて)みかん

シーズン最後の12月下旬から3月にかけて出荷される品種です。
外皮が厚く長期保存ができるので、新年度のみかんとして出荷されています。

有田みかんの生産地別ブランド品種

有田みかんには、有田地方の中でも生産地ごとに分けられたブランドみかんがあります。
お歳暮などにも喜ばれる、ブランドみかんをご紹介しましょう。

田村みかん

田村みかんは、和歌山県有田郡湯浅町田地区で生産される有田みかんです。
この地区で生産された田村みかんは、有田みかんの中でも特にジューシーで甘く、味が濃厚なことで知られています。
糖度は、13〜15度程度が一般的ですが、気候や栽培方法によっては、16度を超えることもあるそうです。

新堂みかん

新堂みかんは、有田市新堂地区で生産された、有田みかんです。
宗兵衛みかんとも言われています。
有田みかんの中でも特にまろやかで深いコクがあり、人気の高いブランドです。

賢みかん

甘く高い糖度で知られる有田みかんのブランド名は、賢(かしこ)みかんと言います。
賢みかんは、糖度が13〜15度程度と高く、甘くジューシーな味わいが特徴です。
また、酸味もほどよく、バランスの良い味わいです。
賢みかんは、有田みかんの中でも特に希少性が高いため、一般的な市場にはほとんど出回りません。
百貨店などでお歳暮などの贈答用に高値で販売されています。

有田みかんの産地はどこ

有田みかんの産地は、みかんの名産地として名高い和歌山県です。
和歌山県の中でも、有田川が豊かな水を注ぐ有田地方がブランドみかん、有田みかんを生み出しました。

有田みかんが美味しいと言われる理由は、みかん作りに適した恵まれた環境が整っているからです。
海と山と川に囲まれた豊かな土壌と温暖な気候、水はけが良く日当たりの良い傾斜地が多いこと。
また、生産者の熱意も、美味しい有田みかんを作り出しています。

有田みかんの特徴

有田みかんの特徴は、やはり糖度が高いという点が第一に挙げられます。
産地である和歌山県の有田地方は、年間の平均気温が17度前後と温暖な気候で、冬でも積雪がありません。
しかも、降水量も少なめです。

7月頃はみかんの甘さが決まる時期ですが、この時期も雨が少ないため、甘いみかんができます。
夏の暑さと乾燥を乗り切るためにたくさんの栄養を蓄えるので、糖度の高い美味しいみかんができるのです。

有田みかんのランク 

有田みかんを含む多くの市場に流通しているみかんには、等級が付けられランク分けされています。
等級の基準は、味や見た目、大きさや産地などによっていろいろです。
ランク分けには、次のようなものがあります。

  • 特秀品
  • 秀品
  • 優品
  • 良品
  • 規格外

有田みかんをはじめとするみかんを選ぶ際には、等級やランクを参考にすると、より良いものを選ぶことができます。
しかし、等級やランクが高いものだけが美味しいとは限りません。
見た目や大きさだけでなく、味や香りもしっかりと確認して、自分好みのみかんを見つけてください。

有田みかんの歴史

有田みかんには、400年以上にもなる栽培の歴史があるのをご存じでしょうか。
江戸時代の農民、伊藤孫右衛門(いとうまごえもん)が1574(天正2)年に、みかんの苗木を現在の有田市糸我町中番に植えたのが始まりと言われています。

室町時代には、すでにこの地方のみかんをお土産にしていたという話も伝わっているので、大変古くから和歌山県ではみかんが栽培されていたことが伺えるでしょう。

糸我町にある有田公園には伊藤孫右衛門の功績を称える石碑がたち、みかんの始祖として親しまれています。

有田みかんの読み方

「有田みかん」と書いて、「ありだみかん」と読みます。
佐賀県の有田町(ありたちょう)のみかんだと思い、「ありたみかん」と読んでいた方も多いのではないでしょうか。
和歌山県の有田市は、「ありだし」と読みます。

有田みかんを購入するには

有田みかんは、直売所や道の駅の販売店などでも購入できます。
近くにそうした販売店がない場合は、ネット通販がおすすめです。
楽天市場などでは、有田のみかん酒、小粒みかんをビン詰めにした「てまりみかん」なども購入できます。

和歌山県の地元産品を扱っている「ふみこ農園」の公式オンラインショップでは、有田みかんを使ったスイーツなども購入できます。

早和果樹園

生産から加工、販売まで行っている、有田みかん専門の果樹園です。
果皮がまだ青く、爽やかな味を楽しめる極早生みかんなども購入できます。
早和果樹園のオンラインショップでは、みかんのすべてを使ったストレートジュース、「飲むみかん」もありますよ。

住所:和歌山県有田市宮原町新町275-1

みかんの木

古民家がショップになっている、おしゃれな直売所です。
フレッシュなみかんジュースも楽しめます。

住所:和歌山県有田市宮原町滝川原518

道の駅 SanPin中津

和歌山県の中部を流れる日高川沿いにある道の駅です。
有田みかんや地元の加工品、珍しいホロホロ鳥のお肉も販売されています。

住所:和歌山県日高郡日高川町船津820

有田みかんを果物狩りできるスポット

和歌山県で、有田みかんを果物狩りできるスポットをご紹介します。

林農園

食べ放題のみかん狩りが楽しめる農園です。
期間は、10月上旬から12月中旬頃までとなっています。

住所:和歌山県有田郡有田川町小島353

スガイ農園

10月下旬から12月上旬まで、みかん狩りが体験できる農園です。
みかん狩りには、事前予約が必要です。
無料駐車場もあります。

住所:和歌山県有田市宮原町須谷392

藤岡農園

食べ放題のみかん狩りが楽しめる農園です。
予約優先なので、電話で予約をすると良いでしょう。

住所:和歌山県有田郡有田川町小島360-1

まとめ  

有田みかんについて産地や特徴、歴史や読み方などについてご紹介してきました。
有田みかんは、そのおいしさから、全国的に有名なブランドみかんです。
毎年、多くの観光客が有田市を訪れ、有田みかん狩りを体験しています。
有田みかんの魅力を、ぜひ一度ご自身で味わってみてください。

こちらも合わせてご覧ください。