長野県で楽しめる果物狩りの種類やおすすめ果物狩りスポット

最終更新日:2022/11/14

長野 果物狩り

果物狩りといえば夏から秋が主なシーズンですが、長野県は年間を通して果物狩りが楽しめる地域の一つ。
果物狩りスポットもたくさんあり、その気候を活かした栽培で、みずみずしくて美味しい果物が味わえます。

そこで今回は、長野県の果物狩りについて詳しくご紹介したいと思います。

長野県で楽しめる果物狩りの種類やおすすめ果物狩りスポット、果物狩りの服装やあると便利な持ち物情報もありますので、最後までぜひご覧ください。

長野県は年間通して果物狩りが楽しめる地域の一つ

長野県は、栽培地の8割が標高500m以上と標高差があり、南北212kmと長く広い面積を誇る、全国でも4番目に広い県です。

四方を山に囲まれ昼夜の寒暖差が大きく、地域によって標高差があることから、年間を通して様々な品種の果物狩りが楽しめる地域の一つです。

また、長野県は雨が少なく日照時間が長いという、果物が美味しく育つ上で必要な条件が揃っているため、甘く旨味がギュッと詰まった果物狩りを楽しめます。

【月別】長野県で楽しめる果物狩りの種類

長野県はプルーンの生産量が日本一、りんごやぶどう、あんずも生産量が多い長野県の主要果実です。
そこで、長野県ではどんな果物狩りが楽しめるかを月別でご紹介します。

6月〜7月上旬まで楽しめる果物狩り

長野県では、6月〜7月上旬にかけてさくらんぼ狩りが楽しめます。
人気の佐藤錦をはじめ、普段中々食べられない品種なども栽培されているので食べ比べることもでき、大型ビニールハウスで栽培されている農園もあるので、雨の日でも安心して楽しめます。

6月中旬から7月上旬まで楽しめる果物狩り

6月中旬から7月上旬まで楽しめるのが、あんず狩り。
長野県千曲市は「日本一のあんずの里」とも呼ばれている地域で、生でも食べられる美味しいあんずを食べることができます。
あんずはジャムやケーキなどトッピングにも最適なので、お土産として持ち帰るのもおすすめです。

6月下旬〜8月まで楽しめる果物狩り

6月下旬〜8月まで楽しめるのがブルーベリー。
長野県はブルーベリーの生産量が多く、定番の品種から長野県オリジナル新品種まで、数種類のブルーベリーを栽培しているのも特徴。
食べ放題や1kg持ち帰るコースまで、様々なブルーベリー狩りを楽しむことができます。

7月〜8月下旬まで楽しめる果物狩り

7月〜8月下旬は桃の季節。
農園によっては、お土産としてのもぎ取りと、食べ頃に冷やした桃の食べ放題がセットになっているところや、プルーンやプラム、巨峰狩りとセットになっているところもあります。

8月中旬〜10月上旬まで楽しめる果物狩り

ぶどう生産量2位を誇る長野県は、8月中旬〜10月上旬がぶどう狩りシーズン。
人気のシャインマスカットや巨峰、ナガノパープルなど様々な品種のぶどう狩りを楽しめます。
食べ放題ができる農園、色々な品種や他の果物狩りも一緒に楽しめる農園など色々ありますが、ぶどうをたくさん食べたいなら、種なしぶどうがある農園がおすすめです。

9月に楽しめる果物狩り

生産量日本一を誇る長野県のプルーンは、9月が果物狩りシーズン。
雨が少ない長野県は、雨に弱いプルーンには最適で、シャリシャリとした果実と芳醇で香り豊かなプルーンが実ります。
プルーン狩りができる期間は短い上に、生育状況によっては期間や受け入れ数の変更がある可能性もあるのでご注意ください。

9月〜11月まで楽しめる果物狩り

長野県で9月〜11月まで楽しめる果物狩りはりんご。
長野県のりんごは、青森県に次いで生産量が2番めに多く、秋映やシナノゴールドなど、長野県生まれの品種もあるほどのりんご王国です。
りんごを触った時にベタベタするのは完熟のサイン。
糖度の高い甘いりんごをぜひお楽しみください。

9月中旬〜10月中旬まで楽しめる果物狩り

秋の長野県で9月中旬〜10月中旬まで楽しめる果物狩りは栗。
夢中になってしまう栗拾いは、子供から大人まで楽しめる秋の楽しみの一つではないでしょうか。
甘くて美味しい栗が1袋詰め放題の農園もあります。

1月〜12月まで年間通して楽しめる果物狩り

果物狩りの中でも人気が高く、小さい子供も楽しめるのがいちご。
冬から春にかけてがいちご狩りシーズンですが、長野県では、1月〜12月まで年間通して果物狩りを楽しめるスポットがたくさんあります。
冬でもハウスの中でいちご狩りができるので、寒さを感じずに安心していちご狩りを楽しめます。
複数の品種を栽培している農園も多いので、食べ比べしてみてはいかがでしょうか。

時間無制限・食べ放題ができる長野県のおすすめ果物狩りスポット

時間を気にせずゆっくり食べたいなら、「安曇野の丘 村山ブルーベリー園」の時間無制限・食べ放題ができるプランがおすすめ。
1日心ゆくまで果物狩りを存分に楽しめます。

中込農園

桃狩りが楽しめる中込農園には時間無制限プランがあり、完熟した美味しい桃が食べ放題。
自分の手で採った桃は格別です。
他にも、60分間コースや桃狩り時間無制限+お土産セットなどプランも選ぶことができます。

【住所】〒400-0222 山梨県南アルプス市飯野2281-1

松井農園

松井農園では、ブルーベリー狩りやりんご狩りが楽しめ、そのどちらも時間無制限の食べ放題。
ブルーベリーもりんごも、定番の品種から長野県オリジナル新品種までなんと20種類以上を栽培。
バーベキューや釣り堀、野菜果物の販売所や加工品があるお土産屋さんもあり、1日園内で楽しめます。

【住所】〒384-0801 長野県小諸市甲4385

雨天OKの長野県のおすすめ果物狩りスポット

果物狩りの予約日があいにくの雨だと、果物狩りを十分に楽しめませんし、足元も悪く靴も汚れてしまいます。
そこで、雨天OKの長野県のおすすめ果物狩りスポットを厳選してご紹介します。

はびろ農業公園 みはらしファーム

はびろ農業公園 みはらしファームは、7月上旬~8月中旬にブルーベリー、8月下旬~11月下旬にりんご、9月中旬~10月下旬にぶどうといった果物狩りが楽しめる人気スポット。
1月〜6月上旬にはいちご狩りがスタートし、1棟約1100平方メートルのハウスが19棟あるので、甘くて大粒のいちごを雨を気にせずに楽しめます。
また、果物狩りの他、そば打ちやはた織りなどの体験施設や日帰り温泉もあるので、天気を気にせず1日室内で楽しむこともできます。

【住所】〒399-4501 長野県伊那市西箕輪3447-2

真田園

ぶどう狩りスポットとして人気の真田園は長野県中部に位置し、果物栽培に最適な昼夜の寒暖差が大きい地域。
時間制限なし食べ放題で、ナイアガラ、コンコード、スチューベン、ポートランド、デラウエアなどの品種のぶどう狩りが楽しめます。
ぶどう園一部にビニールの屋根を張っているため、雨の日でもぶどう狩りができますが、大雨の場合は濡れてしまうので注意が必要です。

【住所】〒399-6461 長野県塩尻市大字宗賀1528-1

無農薬で栽培している長野県のおすすめ果物狩りスポット

長野県の果物農園の中には、無農薬で育てた果物狩りができるスポットもあり、その場で安心して食べることができるのでおすすめです。

安曇野の丘 村山ブルーベリー園

安曇野の丘 村山ブルーベリー園では、完全無農薬の22種類のブルーベリーを栽培。
色々な品種を食べ比べる楽しみがあります。
採れたてのブルーベリーは、市販とは比べ物にならない美味しさ。
心ゆくまでブルーベリー狩りを楽しんでください。

【住所】〒399-8301 長野県安曇野市穂高有明7657-1

果物狩りの楽しみ方

長野県には、果物狩りができる農園がたくさんあるため、どこの農園がいいのか、その農園までどんな手段で行けばいいのか悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで、果物狩りの楽しみ方についてご紹介します。

果物狩りツアーに参加する

お目当ての農園に電話やネットで予約をし、自家用車で個人で行く方も多いですが、おすすめは「果物狩りツアー」。
果物狩りツアーのメリットは、

  • 移動が楽
  • 渋滞をきしなくていい
  • 観光スポットも立ち寄るので小旅行気分を味わえる
  • 花火やバーベキューがセットになったお得なプランも
  • 個人より料金がお得なこともある

など、往復バス移動なのでとにかく楽ちん。
金額やプランも色々あり、人気のツアーは予約が集中してしまうので、気になる方は早めの予約がおすすめです。

果物狩り+ソフトクリームやバーベキューを楽しむ

果物狩りが楽しめる農園の中には、果物の美味しさがギュッと詰まったアイスクリームの販売や、バーベキュー、釣り堀が楽しめるところも。
果物狩りも楽しいですが、それにプラスして色々楽しめる設備などがあれば、家族やお友達と一日中楽しめること間違いなしです。
農園を選ぶ際はお目当ての果物以外にも、果物狩り+αの要素もあるかどうか見てみてはいかがでしょうか。

果物狩りをする際の服装と持ち物

初めて果物狩りをする方にとって、どんな服装がいいのか、何を持っていけばいいのかわからない方も多いのではないでしょうか。
そこで、果物狩りをする際の服装と持ち物についてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

果物狩りにおすすめの服装

服装のポイントとしては、

  • 動きやすく楽な服装
  • 果物の色素がついても気にならない服装
  • 露出が少ない服装
  • 歩きやすく履き慣れた靴

の4つ。

農園はとにかく広く、自分好みの果物を求めて歩くので、動きやすい服装、履き慣れた靴がベスト。
また、果物を食べた時に果汁が服につく可能性があるため、白っぽい服装は避けたほうが無難です。
黒い服装は逆に虫が寄りやすいので、白でも黒でもない、汚れが目立ちにくい服装がおすすめです。
また、果物狩りができる農園には蚊やハチなどの虫が多いため、露出はできるだけ控えつつ、熱くない服装を選びましょう。

果物狩りであると便利な持ち物

  • タオル
  • ウェットティッシュ・除菌スプレー
  • 飲み物
  • 虫よけスプレー
  • 帽子
  • ビニールシート
  • クーラーボックス

飲み物は水がおすすめ。
飲水としてはもちろん、果物で手が汚れた時にもサッと洗えるので重宝します。
農園は広いので、ビニールシートがあれば、疲れた時に座れたり、荷物を置いたりなど便利です。

おわりに

長野県は甘くて美味しい果物の宝庫。
長野県には、果物狩りスポットがたくさんありますが、旬の時期を知った上でお目当ての農園のホームページをチェックし、農園の状況や収穫できるかを把握しておくことが大切でしょう。
各農園、様々なコースがありますので、お持ち帰りの料金も比較しながら、前もってコースを選択しておくことも大事です。

ご家族やお友達と一緒に、長野県で果物狩りをぜひ楽しんでください。

こちらも合わせてご覧ください。