【ゆずの糖質と健康効果について】おすすめレシピもご紹介

最終更新日:2024/05/29

【ゆずの糖質と健康効果について】絶品レシピもご紹介

ゆずは、ビタミンCなどの栄養素が豊富で、健康に良い果物として知られています。
しかし、糖質の量が気になる方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、ゆずの糖質と健康効果について解説します。
また、糖質を抑えたおすすめレシピもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

ゆずの糖質

ゆずの糖質は100gあたり、約6.6gです。
糖質の数値は、ゆずに含まれる炭水化物から食物繊維を引いて計算します。
また、ゆず1個分の果汁を30gで計算すると、糖質は約2gです。
さらに、果皮40gだと約3〜4gの糖質が含まれています。

ちなみに、他の果物の100gあたりの糖質の平均はレモンが約7.6g、みかんが約11gです。
また、グレープフルーツが約9g、りんごが約13g、いちごが7.1gの糖質があります。
他の果物と比較してみると、ゆずの糖質は低いと言えます。

ゆずの健康効果

ゆずのカロリーは100gあたり21kcalと、他の果物と比較すると低い数値です。
さらに、ゆずに含まれる栄養成分はさまざまな健康効果を発揮します。

まず1つ目に、ゆずには不溶性食物繊維が含まれ、腸の運動を促進し、便秘解消が期待できます。
次に、ゆずの成分であるヘスペリジンは血流をよくする作用があり、むくみの解消に効果的です。
そして、高血圧や冷え性の改善に役立ちます。
また、ゆずに含まれるリモネンの香りは、大脳に働きかけてリラックスする効果が得られます。

このように、人間の体の健康、そして気持ちを和らげる効果がゆずにはあります。

ゆずを使ったおすすめレシピをご紹介

ここでは、糖質制限をしている方にもおすすめの、ゆずを使ったレシピをご紹介します。
糖質を抑えたレシピですので、ぜひご覧になってみてください。

魚のマリネ

【用意するもの】

  • お刺身用のお魚
  • ゆずの果汁
  • オリーブオイル
  • 塩こしょう
  • しょうゆ
  • 玉ねぎのスライスやトマト(お好みで)

【作り方】

  1. 刺身をお皿に盛り付けます。
  2. ゆず果汁などの調味料を混ぜたものをかけるだけで完了です。

この時、マリネ液を味見し、味が足りないようなら塩こしょうで味を調節しましょう。
また、使用するお魚は、サーモンや白身魚のお刺身がおすすめです。

柚子胡椒風味の和えもの

【用意するもの】

  • お好みの野菜(ほうれん草や白菜、もやしなど)
  • 柚子胡椒
  • 醤油

【作り方】

茹でた野菜に、柚子胡椒と塩、醤油をそれぞれ適量加えて和えるのみです。

柚子胡椒を使えば、どのような和えものでもおいしく仕上がります。
カロリーなど気にならない方は、マヨネーズを加えてもOKです。
このように、香りが高い柚子胡椒を使うと、他の調味料が少ない量で済みます。

低糖質のゆずは血糖値が気になる方におすすめ

低糖質のゆずは、血糖値をコントロールするインスリンを作る亜鉛が豊富に含まれています。
また、ゆずの種子の表面にあるぬめりは、水溶性食物繊維のペクチンです。
これは、血糖値の上昇を抑える効果が期待できます。
さらに、コレステロール値の上昇を抑制する効果があります。
このようなことから、血糖値が気になる方はゆずを取り入れてみると良いでしょう。
おすすめの摂取方法は、ゆずジュースです。

ゆずジュースは、ゆずを8等分にし、水200ccを加えてミキサーにかけるだけです。
この時、種も一緒に入れるとさらに効果的です。

もしも普段から血糖値が高い方、また糖尿病が気になり始めた方はぜひお試しください。

糖質の低いゆずは食べ過ぎに注意

健康効果の高いゆずは、たくさん食べれば効果があるわけではありません。
他の果物と一緒でゆずの食べ過ぎは逆効果です。

主に、ゆずの食べ過ぎにより体の変化は

  • 胃痛・腹痛・下痢
  • 胸焼け・吐き気
  • かゆみ・痛み

このような症状が出た場合は、ゆずの食べ過ぎが考えられます。
また、小さなお子様がはじめてゆずを口にする時は、アレルギーなどの問題も発生しやすいので注意しましょう。

上記のようなゆずの食べ過ぎで起こる原因の多くは、ビタミンCの過剰摂取です。
1個のゆずに含まれるビタミンCの量は約600〜800mgです。
また、年齢により異なりますが、ビタミンCの1日の摂取基準量の目安は成人で100mgです。
このように見ると、ゆずを1個食べると食べ過ぎに感じますね。
しかし、ビタミンCは水溶性のため、排尿とともに体から排出されやすい成分です。
そのため、多少のゆずの食べ過ぎはすぐに体に影響は出ません。

さらに、ゆずの皮にはリモネンという成分が含まれます。
このリモネンは油を取り去る作用があるため、肌に刺激を与えて痒みや痛みの原因になることもあります。
もしも指や手に傷などがある場合は注意が必要です。

また、ビタミンCをサプリなどで摂取している場合は、合計で何グラムになるのかを知っておくと便利です。

まとめ

以上、ゆずの糖質と健康効果についてご紹介しました。
ゆずは、さまざまな栄養素が豊富に含まれている果物です。
また、皮の栄養価が高いため、皮ごと活用するのがおすすめです。

ぜひ、ゆずの魅力を知って、毎日の食生活に取り入れてみてください。

こちらも合わせてご覧ください。